UbuntuにおけるFlash Player の暫定延命手段
Windows Server DHCP Serverがまだ空き有なのにIP枯渇を主張するバグの解消
近頃はスマートフォンやスマートウォッチ、スマートスピーカなど、ユーザの消費するIPアドレスは爆発的増加の一途。それでもうちのオフィスは人口密度は低い方だと思うので、あまり目くじら立てずにいますが、 ふとあるサブネットのリ… 続きを読む »
RAIDストレージのバックアップ実行前にソフトウェアRAID状態をチェック
以前組んだ、遠隔地にあるRaspberry PiによるソフトウェアRAID6ストレージをオフサイトバックアップする仕組みを永らく運用していますが、このRAIDがコケていることに数日経ってようやく気付き、バックアップを確認… 続きを読む »
Windows Serverに入れたOpenSSHのセキュリティを改善
ASUS Zenfone 7 (ZS670KS)のROMの手動更新とカメラFlipの校正
ASUS Zenfone 7 (ZS670KS)は、root化しているとOTAのシステム更新が降って来ないのは仕方のないことですが、カメラのフリップ機構の不調(メカではなくソフトっぽい)が解消するかも、との期待から手動で… 続きを読む »
ワイヤレスヘッドフォン Air by crazybaby (Nano) の充電不良を分解検討
同僚から充電出来ないから診てくれと頼まれた、今時よくあるBluetooth接続のコンパクトなワイヤレスヘッドフォン、Air by crazybaby (Nano)を分解してみました。
Windows 7からアップグレードしたWindows 10に機能アップデートが降って来ない
社内にはWindows 7を10にアップグレードしたPCがまだまだ多く存在します。最近リリースされたWindows 10 2020 October Update (20H2)の適用状況の確認に、そのような古いPCのOS… 続きを読む »
FreeNAS/TrueNAS設定バックアップの自動化
FreeNAS(現TrueNAS)では設定ファイルをWebGUIからダウンロードしたり、アップロード復元したり出来ますが、もしもの時に備え、定期的にこの設定ファイルをバックアップする仕組みを組んでみました。