
米ヤフーメールがメールクライアントからのパスワードによる認証を廃止する件、前回はThunderbirdを2段階認証に変更しましたが、Androidで永年愛用している K-9 Mail には 2段階認証 がありません。そこで米ヤフーのアカウント設定からアプリ毎のパスワードを生成する方法を試してみました。
本措置適用の10月20日を過ぎてもしばらくK-9 Mailからも米ヤフーメールアカウントの送受信は出来ていましたが、遂に認証失敗するようになりました。
2段階認証も出来ないしどうしたものか、とK-9 Mailの公式フォーラムを検索してみたところ、希望持てそうなのがありました。
早速ブラウザより米ヤフーアカウントの「アカウントのセキュリティ」ページを開きくと、しばらく見ない間にセキュリティに関する項目が充実していました。今回は一番下にある「アプリパスワードを生成」を使うのでこれをクリック。
するとアプリを選択するプルダウンが現れますが、K-9 Mailは用意されている筈もないので、「その他のアプリ」を選んで任意のアプリ名を入力して、アプリパスワードを生成します。
生成されたアプリパスワードは「完了」ボタンを押してしまうともう二度と見ることは出来ません。そういう意味でワンタイムパスワードですが、特に有効期限があるわけでも無さそうなので、ログインの度に都度入力する必要もありません。尚、パスワード中の空白は、区切り文字ではなく単なる便宜上でしかないので、メールクライアントへの入力時は空白を無視します。
こうして得たパスワードをK-9 Mailのアカウント設定の受信サーバ、送信サーバの設定に入力して認証させます。
【アカウント設定→メール受信(送信)→受信(送信)メールサーバ設定→パスワード入力】
実はもう一つ米ヤフーのアカウントを持っているのですが、そちらはまだ通常のパスワードでの認証が弾かれていないので、今回のセキュリティ措置は一斉と言うわけではなく、ある程度アカウント毎に順次対応させているのかもしれません。