
数年ぶりの 日本 帰省を前に、滞在中に必要なプリペイド・ データSIM の最新動向を調べ、 TOPSI 日本 15日 15GB 4G LTE SIM というプリペイドSIMを近所のお店で買ってみました。
TOPSI 日本 15日15GB 4G LTE SIM
15日間と言う少し長めの日本滞在を1枚でカバーできるデータSIMはあまり多くありませんが、その中から今回初めて買ったのがこちら TOPSI の日本向け4G LTE SIMです。
同じ日本向けSIMでも容量や日数で価格が異なり、購入した「15日15GB」仕様は定価HKD225と表記されていましたが、この定価は時期により変動します。さらにもちろんお店によっても売り値は異なるので、いきなり深水埗行く前に香港版カカクコムとも言うべき、香港價格網で安いお店を調べるのが吉。実際、往復の交通費を含めると近場のお店の方が安上がり、なんてことがままあります。
と言うことで、自宅近くのお店でHKD175で購入しました。
日本でのキャリアはNTT docomo、煩雑な事前登録のようなものはなく、SIMを挿してAPNを設定するのみ。
TP-Link M7000モバイルWiFiに挿して使う
滞在中はコレをTP-Link M7000モバイルWiFi(関連記事はこちら)に挿して使いました。
モバイルWiFiの設定でデータローミングを有効にし、SIMパッケージに書かれていた通り、 vmobile.jp というAPNを手動で追加するのみ。
キャリアは自動的にCATVdocomoを掴んでくれればインターネットへ繋がります。
ただ、これはこのSIMの問題なのか、モバイルWiFi側の問題なのか定かではありませんが、明らかにドコモ圏内であってもうまく掴めないことが何度かありました。

図5.ドコモ喪失中サービス無し
昨日は使えたのに、同じ場所で今日電源入れると掴めないといった感じに。根気良くモバイルWiFiを何度か電源入れ直してしばらく放置すると、いつの間にか使えるようになっていました。
今回の帰省では、東京都23区内、神奈川県東部、大阪府区内、兵庫県東部を訪れ、屋内外や地下鉄構内でもおおむね途切れることなく使うことができました。唯一ドコモが圏外になったのが、兵庫県小野市の田んぼと山とお墓しない郊外でした。かの地では皆さんソフトバンクユーザのようで、そちらは途切れたりしていなかったようです。