I2C」タグアーカイブ

MOSFETによるI2Cスレーブ機器への電流供給制御 (1) 試作編

公開 | 更新 

Raspberry Piや ESP8266 系列で環境センサを I2C 接続して長期運用していると、ごくたまーに計測不良に陥ることが有ります。中には機器を再起動しても復旧しないことから、機器を10分以上電源OFFにし、そ… 続きを読む »

Raspberry Pi Zeroによるスマートプラレール製作記 (2) FLASKによるUI構築編

公開 | 更新 

プラレール に Raspberry Pi Zero を搭載してスマート化する企画、第2回は前回に続いて、Raspberry Pi Zero 上にカメラストリーミングやモータ制御のためのUIを FLASK を使って構築しま… 続きを読む »

Raspberry Pi Zeroによるスマートプラレール製作記 (1) システム試作編

公開 | 更新 

リモコンで操作する プラレール はメーカーから製品として発売されていて、初期はハードウェアマスコンを使い、赤外線リモコンで操作するしくみでしたが、今ではWiFi接続してスマホアプリから操作したり、デュアルカメラ搭載と飽く… 続きを読む »

環境センサBME280と光センサBH1750をRaspberry Piに冗長化I2C接続する

公開 | 更新 

以前、Bosch社の環境センサ BME280 を Raspberry Pi の I2C バスに2個並列に繋いで、計測の信頼性を高める手法を紹介しました。今回はこれに、Rohm社の BH1750 光センサを加えて計測項目を… 続きを読む »

ESP Easy ことはじめ

公開 | 更新 

1年半ぶりに触ってみた ESP8266 系列はとても便利になっていました。様々な接続機器やデータ出力先の他、スタンドアロンでもサーバとして多機能で、初期設定も簡単かつ安定。いつか出ないかな、とずぼらなボク達が待ち望んでい… 続きを読む »

Raspberry PiとI2C接続された環境センサBME280の冗長化運用

公開 | 更新 

Raspberry Pi に環境センサ BME280 を I2C バスで接続して実現する環境モニタをいくつか運用しているのですが、その中の1つがセンサ不良で取得不能になることがあります(母艦は特に問題無い)。すぐに素子交… 続きを読む »