裸族の二世帯住宅(CRNS35U3)HDDケースの背面ファン交換

公開
図5.新旧ファン比較

3.5″ HDD 2基搭載しRAID構成なUSB3.0接続の HDDケース 、裸族の二世帯住宅USB3.0 (CRNS35U3)の背面 ファン が経年劣化により挫滅し回らなくなってしまったので、互換品を購入して ファン を 交換 しました。

製品摘要

裸族シリーズでお馴染みのセンチュリーから2010年に発売された、裸族の二世帯住宅USB3.0 (CRNS35U3)は、SATA-II接続の3.5″HDDを2基搭載してRAID構成を組むことが出来るUSB3.0対応のHDDケースです。

図1.CRNS35U3外観

図1.CRNS35U3外観

こちらに発売当時の記事が残っていますが、NASがまだ普及していなかった当時、RAID対応のエンクロージャとしては最安の部類だった記憶があります(当時、香港にて購入)。購入当時、安物のノーブランドNASの拡張用USBポートに繋いで、擬似的な「RAID NAS」として使い始め、今ではSynology NASのDownload Stationが使う作業用ストレージとして余生を送っています。

 

内部へのアクセス

難点は通気性の悪さからか、内部に熱がかなりこもることで、フル稼働するファンはあまり長持ちせず、以前にも交換したことがあので今回は正確には再交換ということになります。

本体背面四隅4本と底面前方2本の計6本のネジを外すと、

図2.内部アクセスの為のネジ位置

図2.内部アクセスの為のネジ位置

コ字の金属カバーを本体後方へずらして外すことが出来ます。

図3.カバーを外した状態

図3.カバーを外した状態

問題のファンは背面パネルに内側からネジ止めされていて、この背面パネルは底面とL字型に一体構成になっています。前回は中身を全て分解してアクセスしましたが、ネジの数が多くて難儀した記憶が甦るので、ドライバが下部のネジに届くよう、このL字の背面パネルを後方へ力を加えて変形させて済ませました。尚、ネジ穴はファンの四隅にあるものの、実際に固定に使われているのは上下各1本のみです。

図4.本体最後方に固定されているファン

図4.本体最後方に固定されているファン

ファンの交換品を加工

取り外したファンから、ほぼ同じメーカーの同じ商品と思われるファンを淘寶にて購入(RMB5.00+送料)。おおよその仕様は次の通りです。

  • 外  寸 : 70x70mm 15mm厚
  • 給  電 : DC12V 0.16A
  • 回転数 : 2800rpm

両者を比較してみますが、取り外したファンも前回交換時に取り付けたものなので、製品購入時からの部品ではありません。

図5.新旧ファン比較

図5.新旧ファン比較

ファンのリード線に付いているXH2.54コネクタが合わないので、手持ちのコネクタピンを圧着して古いコネクタハウジングを流用することにします。

図6.コネクタ規格違い

図6.コネクタ規格違い

リード線の長さも調整して後は組み付けるだけ。

図7.コネクタ加工完了

図7.コネクタ加工完了

組み付け

またしても下方のネジの締め付けに苦労しつつも、無事に組み付けて正常にファンが回るようになりました。

図8.新しいファン組み付け

図8.新しいファン組み付け

スリープ機能について

この製品の特徴の一つに、「スリープ機能により5分間アクセスが無ければハードディスクとファンが共に停止する」が挙げられています。このスリープ時に母艦であるNASとのUSB接続が切れて復帰してくれない現象によく悩まされました。PCへ繋いで使用している際にはスピンダウンしてもUSBインターフェイスの接続は維持してくれるので、相性の問題なのかもしれません。

図9.USB接続が切れる様子

図9.USB接続が切れる様子

なかなか原因のトリガーがつかめないので、どうしてもスリープして欲しくない時は、5分毎にディスクアクセスする以下のようなタスクを登録し、背面ファンのコネクタを抜いて運用することもあります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA