「IoT」タグアーカイブ
マキタバッテリーをUSBモバイルバッテリに変えるアダプタの製作
前回の マキタバッテリー 互換USBアダプタの分解と10.8V向け改造の後、正直その大きな筐体がネックだったのですが、結局はマキタ用のコネクタ座と適当なDC-DCダウンバータを最小限なケースに組み込めば良いのではと思いつ… 続きを読む »
デスクトップPCのリモート起動 (1) 市販PCIeカードを試す
コンセントには繋がっているが起動していない PC を、遠隔起動させる方法にWake-On-Lanが挙げられますが、有線LAN接続されている必要があります。無線LANモジュールによってはWOLをサポートしている物も有ります… 続きを読む »
モバイルバッテリの基板を入れ替えて入出力アップ改造
自分で 18650 バッテリを入れるタイプのPOWERBANKと呼ばれるスリムなモバイルバッテリ(のケース)を持っていて、スマホの充電はもちろん、Raspberry PiにI2S DACを載せたオーディオプレーヤなどの5… 続きを読む »
マキタバッテリー互換USBアダプタの分解と10.8V向け改造
MOSFETによるI2Cスレーブ機器への電流供給制御 (3) 量産型設計編
ブレッドボード用ESP-01S開発ボードの製作
最近 ESP8266 系でよく使う ESP-01S 、唯一の難点はそのピンレイアウトによりブレッドボード上でそのまま使えないこと。そこで巷には、様々な Breakout Board なるゲタが売られています。折角なのでこ… 続きを読む »
RaspberryPi OS Busterで頻発するUnder-voltage detectedを検証
こちらのテスト用にRaspbian Buster ( Raspberry Pi OS )を初めて使ってみたところ、ログに「 Under-voltage detected! 」が頻発していてびっくり。給電には気を遣っていた… 続きを読む »