GL-iNet」タグアーカイブ

トラベルルータGL-iNet VIXMINIをOpenWRT最新ファームウェアへ入れ替え

公開

旅先の宿などでまだWiFiが十分普及していなかった頃、部屋に備わる有線LANに繋いでWiFi環境を実現するトラベルルータが持て囃されました。その後、WiFiが当たり前になった昨今、在庫処分品の GL-iNet VIXMI… 続きを読む »

OpenSSLとCoreMarkで組み込み系CPUのパフォーマンス計測

公開

最近、自宅のルータをシングルコアのGL-AR750Sから、マルチコアのNanoPi R2Sへ変えたところ、VPNの転送速度が大きく改善されたことから、身の回りの様々なデバイスと CPU のパフォーマンスを OpenSSL… 続きを読む »

VPN越しにSynology NASとiPerf計測して新旧OpenWRTルータの性能比較

公開

自宅の OpenWRT ルータを GL-AR750SとNanoPi R2S の並列運用し、リモートからOpenConnect VPN で接続してファイル転送をしていると、マルチコアのR2Sへ繋いだ時の方が明らかに速かった… 続きを読む »

OpenWRTルータのDHCPサーバオプション設定

公開

ルータ機器の入れ替え時など、一時的に同一ネットワーク内で複数のルータを運用することがあります。今回は OpenWRT の DHCP サーバ オプション を使ってIP配布時にゲートウェイを割り振ったり、複数のDNSを設定し… 続きを読む »