「Android」カテゴリーアーカイブ
TeamViewer代替のリモートソフト RustDeskを試す
PC リモートソフトウェア の定番、TeamViewerの商用検知が昨今厳しくなってきたので、その代替として、オープンソースで各種プラットフォーム対応の RustDesk を Ubuntu 、 Windows 10、 A… 続きを読む »
小米 Xiaomi 11T Pro (2107113SG)買いました
昨年買ったばかりのASUS Zenfone 8 Flip ZS672KSの入院に伴い、コロナ禍の外出やWFHテレワークに欠かせないスマホのピンチヒッターとして、急遽、近所の量販店でモデル末期の 小米 Xiaomi 11T… 続きを読む »
突然「Waiting for flashing full ramdump」で文鎮化したZenfone 8 Flip入院顛末記
普段どおりに使っていたらある時突然ブラックアウト、そして「 Waiting for flashing full ramdump 」と言う謎のメッセージから動かなくなり、電源シャットダウンすら出来なくなったASUS Zen… 続きを読む »
sshやscpの多段接続やsshベースの簡易VPNツールsshuttle
ssh の トンネリング 機能を活用して、直接接続出来ない遠隔ホストへの踏み台を介した ssh 接続や scp ファイル転送、そしてLinuxやmacOSで簡易的なVPNを実現する sshuttle やAndroidアプ… 続きを読む »
2段階認証になったGmailで引き続きThunderbirdとK-9 Mailを使うには
Googleアカウントへのログイン方法がデフォルトで 2段階認証 プロセスとなることがアナウンスされてから半年、私のアカウントへも自動適用されたので、普段使用しているメールクライアント Thunderbird (Ubun… 続きを読む »
Android広告ブロックアプリ AdAway と DNS66
長く愛用してきたキラーアプリが買収されたら広告だらけになってしまった、というきっかけから興味を抱いた 広告ブロック アプリは、近年では コンテンツブロッカー とも称されているようですね。数多く存在するそんなアプリの中から… 続きを読む »
ASUS Zenfone 8 Flip (ZS672KS)をMagiskでroot化
海水没した先代 Zenfone 7に続いて購入した Zenfone 8 Flip (ZS672KS)を Magisk で root 化してみました。Zenfone 7の時と異なり、本機種向けのTWRPカスタムリカバリは有… 続きを読む »
Androidで画像ファイル操作時に上書きされたタイムスタンプを復元
Android 端末で ファイル のコピー・移動時に、 タイムスタンプ が 上書き されてしまうことがあります(特にストレージを跨ぐ操作において)。ギャラリー系 アプリ で、時系列に並んでいたはずの画像 ファイル の並び… 続きを読む »
ASUS Zenfone 8 Flip (ZS672KS)買いました
買ってから1年も満たないうちに前回、海水に没した Zenfone 7(ZS670KS)に代わり、シリーズ後継である ASUS Zenfone 8 Flip ( ZS672KS )を泣く泣く買いました。今回は開封と Ze… 続きを読む »