Lenovo ideapad Z580のBIOS改変して内蔵WiFiをアップグレード

公開 | 更新 

CPUに4C8Tあるi7-3612QMを採用しているのに、WiFiや液晶解像度の仕様がいかにも廉価版な Lenovo ideapad Z580 を、前回のSSD化に続いて今回は、 BIOS を 改変 してのIntel AX210 WiFi6E モジュールに載せ替えです。

Intel Wireless-N 2200

Lenovo ideapad Z580に搭載されている内臓WiFiモジュールは、Intel Centrino Wireless-N 2200BNHMWで、2.4GHzシングルバンドの802.11bgn、最大速度は300Mbpsまで。

図01.2200BNHMW接続プロパティ

図01.2200BNHMW接続プロパティ

この機種は有線LANも100Mbpsしかないので、内蔵モジュールの載せ替えで済むWiFiのアップグレードは必須課題です。

 

BIOSのホワイトリスト機能

ところがLenovoのノートPCでは、システムがサポートするデバイスをホワイトリストとして持っているので、

図02.AC7260へ載せ替え

図02.AC7260へ載せ替え

メーカーが動作保証していないモジュール(例えばIntel AC7260HMW)を挿して起動しようとすると、

図03.Unauthorized Wireless Card Error

図03.Unauthorized Wireless Card Error

というメッセージが現れ、OSにもBIOSにもたどり着けません。

 

改変BIOSの取得

CPUやチップセットが本来持っている機能がオミットされていたり、今回のように使えるデバイスに制限が掛けられていたりするような、一部メーカー謹製BIOSを有志が思い思いに改造して公開している掲示板サイトが、bios-mods.comです。

ここで公開されている改変BIOSをダウンロードするには、まずユーザ登録が必要です。

図04.bios-mods.comユーザ登録

図04.bios-mods.comユーザ登録

希望のユーザ名、パスワードとEメールアドレスを入力して送信すると確認メールが届くので、その中にあるリンクを踏めばユーザ登録は完了です。

ideapad Z580向けの改変BIOSスレッドはこちらにありました。

ホワイトリスト無効化のみならず、CPUやGPUが本来サポートしている機能を使えるようにしているようですが、もちろんここから全て自己責任なのは言うまでもありません。

登録したユーザ名でログインした状態で、次のAttached Filesをクリックするとダウンロードが始まります。

図05.Fig05.Z580 Mod BIOSダウンロード

図05.Fig05.Z580 Mod BIOSダウンロード

Windows DOSプロンプトでは動かず

ダウンロードしたZipファイルを解凍すると、中身はこのようになっていました。

図06.改変BIOSパッケージの中身

図06.改変BIOSパッケージの中身

このままWindowsのコマンドプロンプト cmd.exe から実行しようとすると怒られるので、別途16bit DOS環境を用意する必要があります。

図07.Unsupported 16-Bit Applicationエラー

図07.Unsupported 16-Bit Applicationエラー

RufusでFreeDOS起動USB作成

16bit DOS環境を得るには、ブータブルUSB作成ツールRufusで、FreeDOS起動USBストレージを作るのが簡単です。

今回は、以前淘寶で購入したジャンク1GB micro SDをUSBカードリーダに挿して起動ストレージとしました。

図08.RufusでFreeDOS起動USBを作成

図08.RufusでFreeDOS起動USBを作成

FreeDOS起動USBストレージが出来たら、先ほど解凍した改変BIOSファイルをフォルダごとコピーします。

図09.FreeDOS起動USBにBIOSファイルを追加

図09.FreeDOS起動USBにBIOSファイルを追加

改変BIOSを焼き込み

FreeDOSで起動するには、予めBIOSのBootオプションでUEFI Bootを無効にする必要があります。

図10.UEFI Bootを無効に

図10.UEFI Bootを無効に

FreeDOSが起動したら、改変BIOSファイルのあるディレクトリへ移動し、バッチファイル flash.bat を実行します。

図11.flash.batの実行

図11.flash.batの実行

消去や書き込みのメッセージが何度か流れながら、十数秒で改変BIOSへの書き換えは正常完走しました。

図12.BIOSフラッシュ正常終了

図12.BIOSフラッシュ正常終了

FreeDOS起動USBを抜いて、ideapad Z580を再起動してBIOSへ入ると、解像度の上がった改変BIOSの画面が問題無く現れました。

図13.改変BIOS画面

図13.改変BIOS画面

Bootオプション項でUEFI Bootを有効に戻したら、BIOSを抜けてWindows 10を起動します。

正常起動後、Windowsのライセンス情報も維持出来ていることを確認できて一安心。

図14.Windows情報も変わらず

図14.Windows情報も変わらず

CPU-ZのMotherboard情報を開いてみると、BIOSの情報はいずれも改変前のものと同じでした。

図15.CPU-Z BIOS情報変わらず

図15.CPU-Z BIOS情報変わらず

Intel AX210 WiFi6Eモジュールへ載せ替え

システムが正常に動作することを確かめたら、一度電源を落として、以前にJ4125産業用ミニPCへ搭載したことのあるIntel AX210HMW(mini PCIe版) WiFi6Eモジュールへ載せ替えます。

図16.AX210へ載せ替え

図16.AX210へ載せ替え

必要なドライバファイルをインストールすると、デバイスマネージャにAX210が現れ、WiFiデバイスとして使用可能になりました。

図17.AX210ドライバセットアップ完了

図17.AX210ドライバセットアップ完了

Speedtest.net実行中のWiFiグラフと計測結果は次の通りで、上下が少しいびつですが載せ替え前と比べると雲泥の差の速さが得られました。

図18.WiFi6 APとのスピードテスト

図18.WiFi6 APとのスピードテスト

 

最後に、bios-mods.comのZ580改変BIOSスレッドの終わりに、作者さまが寄付を募っていることをみつけたので、そこに貼ってあったリンクからささやかながらお礼をと思ったのですが、国制限(!?)エラーになってしまいました。

図19.改変BIOS作者への寄付失敗

図19.改変BIOS作者への寄付失敗

 

created by Rinker
¥3,807 (2024/04/24 09:53:25時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA